アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.May

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

    

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Nov

30

2016

アメリカ・・・色々な意味で良い所だと思う生粋の浜っ子

皆さん大丈夫ですか?
なんだか
大きな地震があったみたいだし
台風の影響もすごいみたいだし
大荒れな日本みたいですけど・・・

それから
井岡心さん
13日に・・・
正確には14日の早朝に
GREENWAY RANCHに帰ってきますよっ!
心さんのブログ
お楽しみに〜〜

8/11  晴れ→雷雨

昨日からの気温があまり下がらず
モヤ〜ってしてる
暑い暑い
言いたくないけど、暑い・・・(笑)

掃除を終わらせて
馬を丸洗いして
お昼過ぎに、みどりさんと待ち合わせしている

そうだっ
久々に〜
Question!
なんでしょぉ〜かっ?

100_1370.jpg


いつもの通りに
答えは、また今度〜
じっくり、ゆっくり考えて下さぁ〜い

さぁ、外出〜
まずは
セルマの郵便局ぅ
いつも車の中で待っていたから
初郵便局ですぅ〜
更に
異国より、初郵便〜
ここ最近「初」が多くて
この歳にして、なんだか嬉し恥ずかしでぇ〜す

次は
この間、トラクターのフィルターを交換している時に
サイズが合わなかったモノを
合うモノに換えに行きまぁす
今度こそ
ピタっと合うモノが欲しい!!

その次は
ジョン・ディアー
ちょいと顔を出しに行ってみよ〜

その次は
昨日、セールスに来ていた人の所へ〜
清潔感のある、若い人の方は
馬達のトレーニングが上手なんだそうだ
仔馬や
癖のある馬を
上手にトレーニングするらしい
きっと
動物が好きで
馬が好きで
優しい人なんだろうなぁ〜

おっ!
仔馬で
またまた思い出してしまいましたっ!
おチビの事を〜
おチビってバケツ好きなんですよっ

100_1380.jpg


この中に、固形のご飯が入っているんですねぇ〜
前に
みどりさんが
「この仔、ここから食べるの好きなのよ」って
やってみたら
お行儀良く
ポソっポソっ
ポクッポクッ食べるんです
その時の口の動きが
ちょ〜〜〜かわいいっ!!!
ん〜〜〜シビレルくらぁい

すいません・・・
また、脱線しちゃいました〜(笑)

そこでは
ガナリーナのご飯を購入〜
明日の朝から
おNEWだなっ!
小動物にも色々な食事があるけれど
大動物にも色々ある
成分も様々だ

次は雑貨屋さん
うぅ〜ん
日本で例えると
ロフトとかハンズとかかな〜
Toiletの標識を壁に引っ掛けるために
何か良いのが無いかな〜って
来てみたのだけれど・・・
サイズが合わなさそうなので
みどりさんの持っている道具を使うことに〜

みどりさんは額縁を買いましたぁ
絵、上手なんですよっ
みどりさんって〜
お宅に飾ってある絵には、みどりさんの描いたモノが多くあります
買った額縁には
以前に飼っていたワンちゃんを
みどりさんが描いた絵を入れるのです〜

絵を描いたりしていると
なんだか、落ち着くんだそうです
良いですよね〜
好きな事をしていて、リラックスできるのって!

次は次はぁ
リカーショップ
お店に入った途端に
眼鏡をかけたおじさんが
「未成年じゃないのか」って
ホホホホホ〜
なんていい人〜
なんて良い国〜(笑)

おじさんはすごい真剣に言っていて
近くまで寄ってくるくらいで
みどりさんが
違う違うって言ってくれて
「自分で歳言いなさぁい」って〜
言ったら
笑って、店員さんも笑って
おじさんは視力が?!眼鏡が?!
大丈夫か?!って

一応、お礼を言っといた(笑)

その後
ウォルマートに寄ってから帰宅〜
帰り道でこんな景色に出会う〜

100_1444.jpg


「あの雲の下は雨かねぇ〜」って
みどりさんが
私は、お気楽に
「天使の光みたいですねぇ〜」
この
この
私のお気楽な言葉が
この後の雷雨を呼んでしまったのかぁ〜(笑)

なかなか遠ざからない
しつこい雷雨で
私達は動けず・・・
21時くらいまで、みどりさんと厩舎で話をする
こーゆー時間も貴重だなっ!









2016/11/30 5:45:22 | リンク用URL

Nov

28

2016

つぶやき生粋の浜っ子、パートW

あのね・・・
GREENWAY RANCHには
色々な植物が現れまぁ〜す

みどりさんの天敵のタンポポ(笑)

100_1458.jpg


もう
種がつきましたよ〜
ホワホワですよ〜
また
たくさん?!
じゃんじゃん?!
生えて来ちゃうのかなぁ〜

これ

100_1459.jpg


たっくさぁ〜ん
突然の出現!!
マッシュルーム?!
食べれる?!
いやぁ
大きいのは、すんごぉい大きいんですよっ!


あのね・・・
GREENWAY RANCHに
植えられた植物に
良い変化がぁぁぁ〜

ゲストハウスの近くに植えられた木〜

100_1461.jpg


木の感じも
花の感じも
サルスベリみたい
こっちでは
家や道路で良く見かけまぁ〜す
最初は、木の下の方に
白い花が
ポツリと咲いていたのだけれど
段々と
木の上の方にも
ポッポッと咲き始めました〜
写真では、花が分かりにくいんですがぁ〜
朝の空と一緒に〜

早くも
この間植えたネギにも〜

100_1462.jpg


新芽がぁぁ〜〜
根もしっかりと延びているし
順調〜
畑で収穫できる、野菜や果物が
どんどん増えるかな?!
増えてくれ!
楽しみだっ!






2016/11/28 4:04:05 | リンク用URL

Nov

25

2016

ノースキャロライナ州の最高気温を経験する、生粋の浜っ子

8/10  晴れ 一番の暑さ

星のきれいな夜だったんだけれど・・・
それは良かったんだけれど・・・

朝焼けもきれいで・・・
それは良かったんだけれど・・・

でも、朝から気温は上昇中〜
キャァ〜
今日は覚悟しないと〜

暑くならないうちに
みどりさんは
またもや雑草達と格闘!!
お昼前には、馬達を厩舎に入れてあげないと
みんな汗ニッチョリだ〜
ゆで上がってしまいそうだ〜
大変、大変っ

と・・・
みどりさんが男の人2人と厩舎に・・・
何だぁ?!
一人は、おじさん
もう一人は、若い人(多分・・・)
ハットをかぶって
白いポロシャツに、ベージュのチノパンを履いた
清潔感のある人だった
馬のごはんのセールスだったみたぁい

汗のかき方が、すごい馬(汗かきなの?!っていうーくらいにすごい!)を丸洗いして〜
買い物は、明日にして
今日は動くのは止めようと
みどりさんと話して
パソコンの前に
ドカッと腰を据える〜

あ、
また思い出しちゃったぁ〜
えっと〜
「ハミ」をお見せいたしまぁっす
こんなのや〜

100_1436.jpg


こんなのも〜

100_1433.jpg


まだ色々ありますけどぉ
形はこんな感じです
じゃあ、どうやって着いてるのかってイメージですけど〜

100_1434.jpg


ハミと同じぐらいの所に
チェーンがあるのが見えますか?!
そのチェーンは
馬の下あごに着いて
ハミは、馬の口の中に入りますぅ

口の「口角(こうかく)」ってわかりますかぁ?!
良く、美容法で
口回りのシワやタルミを無くすために、口角を上げてぇっ!
とか・・・(笑う)
聞いたことあると思うのですねぇ〜
馬にも口角はあるので〜
しかも、その部分には歯が無いので
ちょっと親指を入れてあげると
慣れている馬なら
ポクッてハミを受け入れてくれるんですよ〜

で、1つだけ
半円みたいになっている部分がありますよね〜
それを
片耳だけにかけるんです〜

私は、両耳にしっかりかけるのしか知らなかったので
最初
「みどりさん、片耳しか入ってないですよ」と・・・(笑)

片耳だけって
なんだか可愛いでしょ!
ハミの所から2本のヒモがでていますよね〜
それが
「手綱(たずな)」です
1本1本に別れている手綱のタイプですぅ〜
レイニングには、この種類の手綱を使いまぁす
別れていないタイプもありますよっ

馬の年齢や
色々な経験の違いによって
あとはぁ〜その時(乗っている時)の状況によってもですけど〜
両方の手で手綱を持つこともありまぁす

でも
基本的には、片手で手綱を持つのでぇ〜す

乗ると〜

100_1356.jpg


みどりさん!!
今は、駆け足をしていますよっ!
(この馬具は片耳では無いモノですけど〜)

パソコンに向かっていると
みどりさんが
手作り日本菓子を持ってきてくれるぅ〜
あっつい、あっつい中
ほぼ、一日中身体を動かしているから
甘い物よりは
しょっからい物が入りやすいけれど
甘い羊羹をすこぉ〜しにして
あとは寒天で作られている
おぉ〜
キレイだし
涼しげ〜
すごいなぁ〜

申し訳ないのは・・・
写真を撮るのを忘れてしまい・・・
皆さんにお見せできない・・・
いやぁ〜
美味しかった〜(笑)

もう
夕飯をあげる時間なのでぇ〜
厩舎に戻って
ご飯をあげる
みどりさんは、植木鉢にネギを植えた
ネギ達よがんばって
大きくなぁ〜れ
大きくなぁ〜〜れ





2016/11/25 4:42:06 | リンク用URL

Page Top