2025.May
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
Backnumber
Recent Articles
Nov
11
2016
みどりさんの話によると、日本は冷夏だとか・・・
なんだか
冬には暖冬で大根や、白菜が高かったような・・・
9月に
カンカンに暑い日が続いちゃったりしてぇ
えぇ〜!!!
8/7 晴れ
久しぶりに
一日晴れました!って一日〜
当初の私の予定って
7月の6日に来て、17日に帰るって事でしたが〜
GREENWAY RANCHにどっぷりと、はまってしまい
実は・・・
今でも帰りたくない・・・
「帰りたくなぁぁぁいっ!」ってジダジダしたいくらい(笑)
生粋の浜っ子、17日にここを出ることになりましたぁ
だから、日本には18日の夕方ぐらいに到着予定ですっ
もう少し、おつきあい下さぁ〜い
夕方、馬に乗せてもらう!
この間も乗せてもらった馬
今日は、少し良かったかなぁ
馬も楽しく、気持ちよかったんだろうかぁ
みどりさんは、おチビとお母さん馬の居る放牧地の柵に
絡まり
延びている
ツル系の草を切っている
私が夕ご飯をやりに来ると
「見てみて!子鹿がいるよ!」と
ほんと!!!
子鹿だ〜
バンビだ〜 バンビ!
耳をピンッてたててこっちを見てる〜
色々な生き物が、たくましく生きているな〜
あっ・・・
また話が飛んじゃいますけど(毎度すいませぇん 笑)
馬の足の裏
ぜひ見て下さぁ〜い
着けているのは「蹄鉄」です
この蹄鉄にも、様々な形や重さがあるんですぅ
この中を
「テッピ」って言う道具できれいにしてから乗ります
おチビとお母さん馬の居る放牧地のお隣さんには
2頭の女子(じょし 笑)が居るのです
で、やっぱり放牧している土地も
手入れや
休憩が必要なので
明日は、2頭の女子のお引っ越し
どこに?!
おチビとお母さん馬の居る所〜
どうなります事やら〜
8/8 晴れ
朝ごはんをあげて
少し落ち着いた所で
2頭の女子はお引っ越ししました〜
おチビとお母さん馬の居る放牧地は
とっても奥深くて、広いのです〜
それに
このお母さん馬は
肝っ玉母さんで
頭が良くて
優しい
すぐに慣れるでしょ〜う
若い女子に
色々とマナー教えてくれることでしょ〜う
さぁ!
いっていらっしゃいっ!
女子が離されると
お母さん馬は
おチビを上手く守るようにして威嚇を始める
これが、また
おチビを懐に入れるようにしてって言うか・・・
上手に走る
威嚇は決して、いじめているのではないですよ〜
おチビを守るために様子をうかがっているのでしょう
2頭の女子は
放牧地の奥深くまで追い詰められて
お母さん馬も、追い詰めたまま
ずっとその場所で様子をうかがっている
暑いだろうに・・・
「2頭とも水も飲めていないから、バケツで持って行ってみて」ってみどりさん
持って行っても
飲めないって
そんな場合では無いって感じ〜
ムンクの叫び状態の表情になっているような・・・(笑 笑っちゃいけないけど・・・)
バケツを置くと、代わる代わる飲み始める
で、いつ
どんな時に
どんな行動で
どんなサインで
お母さん馬が2頭の女子を受け入れたのか・・・
その後、そんなに時間がかからずに
4頭そろって牧草をムシャムシャ・・・
張っていた空気が
ゆるんでいた
フフフ 良かった〜
今日も暑いけど
明日は更に暑いみたい〜
ヒェ〜
8/9 晴れ 暑い!(日中34℃)
朝ご飯をやりに向かうと
いつも居る放牧地に、2頭の女子の姿が無い!!
あ〜そうだ そうだ
お引っ越ししたんだ〜
奥の方で
4頭がこっちを見てる
何か
変な感じっ
お母さん馬は、2頭の女子を受け入れてはいるけれど
メリハリはすごい!
ご飯の時なんかは
注意!注意!
注意っていっても、2頭の女子がですよぉ(笑)
あんまりにも、おチビとお母さん馬の近くに来たりすると
お母さん馬の
「フンゴォ!!!!!」って鼻息1つで
ぴやぁ〜って2頭の女子は離れていきますから〜(笑)
その鼻息・・・
すばらしい!!
最初、こっちまで飛び上がっちゃいます
今日は日曜日で、一人なので〜
やるべき事をやったら
ゲストハウスでハガキを書いて〜
ゲストハウスの掃除機を掃除して〜
ガナリーナをブラッシングする〜
グイッポバンドの仔を丸洗い〜
もう1頭を丸洗い〜
みんな
気持ちいいと良いな〜
本当に暑い!暑い!
そうだ!
私の密かなお楽しみ場所をご紹介しますね〜
ここ、ここ〜
トラクターの後ろ〜
ボロと一緒に〜(笑)
厩舎の中から
出発ぅぅぅ〜
トラクターや
車のエンジンの音には
ハナちゃんが反応してついてきま〜す
寝てても飛び起きるからねぇ〜
タイヤのすぐそばに付き添ってくるから
最初は
わっ!危ないって思ったけれど
ハナちゃんは、車のことをよく知っているぅ
色々な景色や
風や
揺れを楽しみながら・・・
2016/11/11 5:18:02 | リンク用URL
Nov
07
2016
あのね・・・
以前にお話ししていました
「Toilet」の標識
できました!!!
完成!!!
やったぁ!!!
今回は
「Toiletの標識ができるまで」
を、つぶやこうかと・・・
この方法は
私の母から教わったんですぅ〜
私がやったのは
一番、スタンダードで簡単な方法だと思います
織物を織るのの
平面バージョン?!になるのかなぁ?!
まず
「Toilet」の文字を作りまぁ〜す
文字は、くりぬく感じで
その、くりぬいた部分から
織ったモノが見える様になって
文字が浮き上がって栄えるような・・・そんな作戦ですっ!
そして〜
これらを着ける土台になる板と
織機になる板を
のこぎりで、切りまぁ〜す
この、のこぎりがね・・・
ちょっと切れ味が悪いのねぇ〜
土台の板は、結構な厚みなので
地道に、ゴリッゴリッっととと・・・ひっかかりながら〜(笑)
第1段階は
文字をくりぬくモノの、サイズに合わせて
織機となる板に
クギをうっていきまぁ〜す
今回は、なるべく細かく〜
大2段階で
そこに縦糸となる糸をピーンと
張っていきま〜す
土台の板は
飾る部分の、周囲の雰囲気に合わせて
濃い緑色にしようと企んでいるので
縦糸は緑色!
この縦糸は、横糸が毛糸で
少し太いので〜
あえて細くして
普通の縫い糸を、5重にして使う〜
第3段階はぁ〜
横糸を
縫い針の大きいバージョンを使って
1段目と2段目が、交互になるように
縦糸を、上っ、下っ、ってすくっていく〜
縦糸を端から端まですくえたら
フォークで下に寄せていく
織機だと
トントンってやるモノが、このフォークだ
板&クギ&フォーク byGREENWAY RANCH
縦糸&横糸&大きい針 byウォルマート
はさみ&髪留め by私の私物
あるもので、工夫して、良いモノを〜
同じように〜
地道に〜
どんどん〜
織りまくりまぁす
できたっ!
これを〜
文字をくりぬいてあるモノに着けて〜
同時に
土台の板を緑色に塗って、乾かしておく〜
それから
「o」と「e」の文字には
スパンコールを着けて
文字を立体的に〜
このスパンコールも、何かを上手く利用して・・・
フフフ それは内緒(笑)
そしてそして〜
土台の板に着けて〜
更にぃ〜
みどりさんと相談して、着けようと言っていたモノを着けて
引っかける裏の部分は
みどりさんがやってくれて〜
何処に飾るか
相談して
ジャァ〜ア〜ン!!!
ついに、ついに完成!!!
GREENWAY RANCHにいらっしゃった際には
見て下さいねぇ〜
「トイレどこですか?」とか言わないでくださいよぉ〜(笑)
2016/11/07 3:45:24 | リンク用URL
Nov
04
2016
あのね・・・
この植物何か知ってますかぁ
私
知らないんです(笑)
日本でお花屋さんにあったのは見かけました〜
何て言うんですか?
この植物
みどりさんのお宅にあるんですよぉ〜
やっと、最近になって元気が良いらしいです〜
葉っぱに切れ込みがあるのは
(みどりさんがやったのではないですよぉ〜(笑))
面白ぉ〜い
でぇ〜
見つけちゃったんです〜
後ろに見える葉っぱの切れ込みからは
前に見えている葉っぱの幹がぁぁ〜
見えますかねぇ〜
どうやって
こうなったんだろぉ〜う
あのね・・・
最近、ハナちゃんには彼ができたらしく
(できたのか?できていたのか?)
多分、その彼に会っちゃったんです
私〜
朝、ゲストハウスの裏の柵の所に
何やら・・・
大きさや、形は「ボクサー!」って感じの犬がぁ
ボクサーって分かりますか?
あんまり日本でもお目にかかれないかもしれませんね〜
うぅ〜ん
説明するのが難しいので、感じだけ想像してみてくださぁ〜い
ボクサーって〜大型犬で
耳がピンって立っていて
短い毛で黒くて
シッポが短い
って感じです
首輪は
ちょっとワイルドなチェーン系が似合いそうな・・・
この短い黒い毛ではなくて
その仔は白いんですが・・・(笑)
だから、雑種なんだろうなぁ〜
で、大きいから柵からこっちには入れずに居るんですよ
どうするのかな?!って思っていたら
ハナちゃんが嬉しそうに
シッポをブンブン振って
吠えながら
猛ダッシュしていくではあぁ〜りませんかぁ〜
そのボクサーちっくな仔の所に着くと
身体を地面に着けるようにして〜
明らかに
一目置いている!
そしたら、二人でどこかに遊びに行ってしまいました〜
はやっ!
お帰りになったハナちゃんは
ドロドロ〜の クタクタ〜
もう動けなぁ〜いって感じです(笑)
あのね・・・
この間
お目にかかった方でぇ〜す
探せますか?
みどりさんには、白状していないのですが・・・
苦手なんです
色々と苦手なモノはあるのですがぁ
声とかだけなら良いんです
良いんですよ〜
実際にお目にかかってしまうと
ちょっとぉ
この方は・・・
もぉ〜
写真を撮っているときに
飛んだらどーしよ〜
って
多分、相当なへっぴり腰だったと
厩舎の馬達を、放牧地に出している時に
ピヨォ〜ンって
何かが飛ぶじゃありませんかぁ〜
「うき”い”〜やぁ〜!」って
私が驚き
馬も驚き
同じ様な色をしてるんじゃぁなぁ〜い!
2016/11/04 3:38:13 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.