アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.May

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

    

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Nov

01

2016

素敵な女性2人に囲まれ、刺激的な時を過ごす生粋の浜っ子 そのA

お二人と
食っちゃあ
くっちゃべり〜した後

じゃじゃぁぁぁぁぁん!!!!!
みどりさんの畑より
自然の恵み〜

100_1402.jpg


すいかぁ〜
大きいし
重いんですよ〜

それでは・・
緊張の
すいか入刀ですっ!!!!!

100_1403.jpg


パカッ!!
おぉ〜!
すごぉぉい!
すいかの実の色が
みずみずしくてキレイ!
つまっているって感じ〜
拍手〜

お友達の持ってきて下さった
メロンに添えて

100_1404.jpg


ん〜
ナイス!

このすいかの水分の多い事〜
甘ぁ〜くて
濃ぉ〜い
ジュースが口の中に広がりますぅ〜
おいしい!
おいしい!
おいしぃぃぃい!!!
しつこい?!
でも
そのくらいおいしい!

また、種が大きいんです〜
日本のすいかの種の何倍あるだろぉ〜う
5倍はあるな〜
すいかを頬張って
口にある種を
ぷぷぷぷっ〜
ってなんかできない大きさ(笑)
来年、その種を植えたら実るかも〜
きれいにして、冷蔵庫に保存して〜
来年も楽しみだなぁ〜
「実り」を満喫できるぐらいを見計らって来ようかな〜(笑)

大きい、小さいは関係なく
育てていたモノに
何かが実り
食べれて〜
美味しい・楽しい
って感じられるのは嬉しいですよ〜

私の日本の庭には
キュウリ
ゴーヤ

トマト
しそ(鉢植え)
レタス(鉢植え)
パセリ
枝豆を今年は挑戦!
枝豆はアメリカに来る前に
家族で食べました〜
大きさは小さかったけれど
豆のグリーンはすごくキレイで、甘かったですよ〜
他のみんなはどうしているかな?!
美味しく食べられていますよ〜にっ

2016/11/01 5:26:04 | リンク用URL

Oct

30

2016

素敵な女性2人に囲まれ、刺激的な時を過ごす生粋の浜っ子 その@

8/5  晴れ→雷雨

今日は、お客様が来る日〜
どこからいらっしゃるかっつて?!
空港の近くから
そう、私が
ヒーコラたどり着いた、ローリー・ダラム空港の近くから〜
1時間ぐらいかけてぇ〜

馬房掃除を終わらせたら
午前中は
みどりさんはガラス磨き〜
私はクモの巣取り〜

クモの巣取りは
天井が、なんせ高いのでぇ〜
長ぁぁぁ〜〜い棒を使って
やるんだけれど
またもや
棒に操られている感じが・・・(笑)
上を見てると
なんだか口が開いちゃいません?!
いかんいかん
何か降ってくるかもっ〜て
閉じるんだけど
集中し出すと空いている・・・
閉じたり、開いたり(笑)

で、上をずっと見ているし
長い長い棒も操り
操られしているから
手も首も疲れてきて
「ピキっ」て首がしたような・・・
もう止めようと
馬の手入れにとりかかる

今日は、少し早めに全てを終える予定だから
その間
みどりさんのお宅にお邪魔して〜
これから利用するだろぉ〜う
って事で〜
マイレージの契約をする〜
本当に
今は
パソコン上で色々できちゃうんだなぁ〜
すごい世の中!

その後
少しの時間パソコンに向かい
夕飯をやりに戻る
今夜から
またまた、雷雨みたい〜
今夜から?!
なんだか、すでに雲行きが怪しいから
いつもの外の2頭を、厩舎の中に入れて
オッケー!

もう到着するだろうと・・・
まだみたぁ〜い
先に、みどりさんと
かんぱぁぁぁぁぁ〜〜〜い!
話をしながら待つことに〜

みどりさんは、ビールではなくて
「サングリア」を飲んでいる
知ってますぅ?!サングリア?!
割合は、人それぞれらしいけれど
赤ワイン&ブランデー&コアントロー
それに沢山のレモンスライスが今回は入っているってぇ〜
氷を入れて〜
強そうで
効いてしまいそうだから
ちょっと舐めさせてもらった
うん!
強いけど飲みやすぅ〜い
色もキレイ
皆さんも、サングリアで一杯いかがですかぁ?!

1時間後ぐらいにお友達がいらっしゃいました〜
細ぉ〜いけれど
パワーの溢れている方だぁ〜
話し始めると
また、独特だ
面白い!
色々な所に行き、色々な生活をして・・・
刺激的すぎる
過激的かも(笑)

大きな
大きな
それはそれは大きなお肉!!!
お友達が買って来て下さり
グリルで焼く〜
グリルって

100_1439.jpg


これでぇ〜す
パカット開けると〜

100_1440.jpg


この網の下に
豆炭みたいなのを入れてぇ〜
火が落ち着いたら
お肉をのせまぁ〜す

炭に火がしっかりついて
煙とかが落ち着いてからじゃないと
お肉や他の食べ物が、煙くさくなってしまうんですぅ〜
byみどりさん
確かに・・・

みどりさんが
サラダ
酢の物
ポテトサラダ
シソのしょうゆ漬け
を作っておいてくれましたぁ〜
ご飯も炊いておいてくれて〜
本当に美味しくキレイに作るんですよ〜

外は雨模様になってきているので
グリルで焼いたお肉を持って
中で食べる事に〜
じゃぁぁん!どぉおおん!ばぁぁ〜ん!

100_1399.jpg


手のひらより大きなお肉が
焼っき上がりぃ〜〜〜

いただきますっ!!
がっつり!お肉にくらいつき!!
ムシャムシャ
ガツガツ
しながら
おしゃべりしながら
忙しい・・・(笑)

深夜まで
素敵な2人に囲まれ
貴重な時間をいただいた

ゲストハウスに到着して
タイミング良く雷雨がやって来た!
お友達は大丈夫だろうか・・・
馬達は、厩舎に入れたから安心だ〜

2016/10/30 4:30:20 | リンク用URL

Oct

26

2016

みどりさん&生粋の浜っ子のチームワーク

突然ですが・・・
そちらで、マイケルジャクソンのニュースはどうなっていますか?
まだ、結構な話題の人物でしょうか?
アメリカでは
テレビでもニュースや特別番組が流れていて
ラジオでも
毎日必ず、1曲以上はマイケルジャクソンの曲が流れています
アメリカ人にとって
アメリカって国にとって
特別な人なんだな〜と思い知らされます

8/3  晴れ

昨夜は、雷は無かったけれど
結構な雨が降ってたなぁ〜

みどりさんと馬房掃除を終わらせて
ラウンジで、少しゆっくりする
久しぶりに
ゆっくりと話をするぅ〜

ラウンジは厩舎の中にあって
座ってのんびりできる様になっていまぁす
座って
のんびりして
馬達が眺められて
馬に乗っている人も、眺められるお部屋なんですよ〜

午後は
ウォルマート、ジョン・ディアー、サムズクラブとお出かけ〜
ウォルマートでは、デジカメのメモリーカードからプリントアウト!
絵はがきにできたらな〜との企み
パソコンのコーナーで買いたいモノがあって
レジで
カードを使いたいと言うと
パスポートを見せてと言われ
見せると
「お〜ジャパニーズ?!」って・・・
何か?
と思っていると、東京生まれなんだそうだぁ
「おっはようございます」
「いっち、にぃ、さん、しっ」 (笑)
すばらしい!
また会おうねってバイバイする

今日は、いつもと違ったモクモクぅ〜

100_1392.jpg


すんごいでしょ!
入道雲〜
中に何か入っていそうですよねぇ〜



8/4  晴れ(快晴!暑い!)


久々に、雷や雨が無くて星がキレイっ!
必ず、いつも
星空を眺めると、流れ星を見ることができるんですよ〜
しかも
今回は
ものすごく大きくて
ボッ!て音がして消えてしまった〜
流れ星じゃあないかも?!
誰かのいたずら?!
いや・・・
前の道路を通過する車だって
数えられるくらいだし〜
人と会う事もめずらしいくらいだし〜
いたずらする人間を見つける事が難しい・・・(笑)

でもでも
3回同じ様なのを見ちゃって〜

日本に「獅子座流星群」って来た時に
同じ様なのを見たようなぁ〜

願い事なんて唱える暇無い〜

朝モヤの中、馬達が見え始める
映画に出てきそうな光景

朝の仕事を終わらせて
ガナリーナの手入れをしようと準備して〜
みどりさんに、ガナリーナのシッポの毛を切ってもら〜う
相談して
2つ馬房直しをやろう!
って事で、ガナリーナの手入れは後にして
さぁ!やりましょ〜!
ヒーヒー、フーフー
これだけ馬房直しをやっていると
みどりさんと私の腕も上がりぃ〜
すばらしいチームワーク!!
今回は写真入りでお届けいたします!

まずは
馬房の下敷きのゴムを
一枚一枚剥がしていきまぁ〜す
下敷きのゴムは、全部で6枚
ガタがきているのは、馬房の奥の方なので3枚分を

100_1396.jpg


せぇの〜エッサぁ〜〜〜
せぇの〜はぁっ〜〜〜
ねぇ〜
ヒーヒー、フーフーいっちゃいそうでしょぉ〜

下地の柔らかくなってしまっている部分を
重ぉぉぉおおお〜〜〜い
ホント重いの・・・
鉄の棒で
ドスンドスン
しっかりと整えて〜

100_1398.jpg


がんばれ!みどりさん!
カッコイイ!みどりさん!
男前!みどりさん!・・・ん?
私?み〜て〜る〜だ〜け(笑)

それからぁ〜
一輪車で〜
馬房を整える用の砂を運んでくるぅ〜
この砂も案外と重いんですねぇ〜
少しずつ
バランスを考えて
一輪車に乗せてこないと
あっち〜にフラフラ〜
こっち〜にヨロヨロ〜ってなっちゃうので
一輪車と相談しながら
何回も行ったり来たり〜

運び入れた砂は
みどりさんが
こんなふうに整えてくれます

100_1397.jpg


このファッション
何ファッションか知ってますか?
知りません〜?!
流行っているのにぃ〜
私たちだけに・・・(笑)
「土方(どかた)ファッション」
必ず
ズボンは長靴にINして下さいね
これ、ポイント!!

その後
さっき後回しにしてしまった、ガナリーナの手入れ〜
みんなにLunchをあげて
一休み〜

もう1頭を丸洗いを終えてから
トラクターのフィルターを交換する
トラクターの大手術〜
二人の手を上手く使いながら
でも・・・
サイズが合わないかも・・・
大事をとって、断念する
ざんねぇ〜ん

明日は、みどりさんのお友達がいらっしゃるそうだぁ〜
バーベキューだってぇ〜
日本人で
一人で生活してるんだそうだ
女性だけど、すんごい男前よぉ〜
と、みどりさん
楽しみだ〜

今は厩舎で
色々な音を楽しんでいる
この音は飽きる事は無い
目を閉じて
じっくり味わう






2016/10/26 1:53:33 | リンク用URL

Page Top