アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.May

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

    

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Sep

02

2016

今度こそ、生粋の浜っ子の正体がぁぁぁっっっ!!!

前回は、写真の配分が上手くなく
期待を持たせたままに
失礼致しました〜

生粋の浜っ子・・・
女子です〜
S48/9/12生まれ 乙女座 A型

100_1249.jpg



えぇ〜っ?
分からないぃぃ〜?
いやいや〜恥ずかしがり屋なものですから〜
ん〜っ
じゃっもうちょっとぉ〜

100_1251.jpg



ふふ〜
すいませんね〜
ホント申し訳ない!
まぁだひっぱらせてもらいま〜す
大した者ではゼンゼ〜ンないのですが
少しでも楽しんでいただけたら
なんて・・・

7/19  晴れ
お休みして良いのよって
みどりさんは言って下さったけれど・・・
私が休むのは、いつでもできる!
時間がもったいない!

みどりさんのお家側にある放牧地には
お母さん馬のモールと
その仔馬おチビ(名前が着いていないから、私はそう呼んでる)が居る
どこかで紹介しますね〜

その放牧地の一角が低くなってしまっていて
大雨が降ったりすると、大きな水たまりになってしまう
みどりさんに、トラクターで土を運んでもらって整える

そんな作業をしていると
おチビは興味津々
土をならしていると
後ろから、私の背中に鼻をモゾモゾ
おチビの方を向くと
ダァーーーーーっと走りに行って
ダァーーーーーっと戻って来て
私の背中の所にSTOP!
また、おチビ〜って振り向くと
ダァーーーーーっと・・・
どうやら
私たちは友達らしい

今度は、屋根付きの小屋の中をならしていると
隙間からのぞいてきたり
掘らなくていい所を掘って見せたり
たくさん
たくさん
話しかけてくれている

もう一つの放牧地にも掘れてしまっている所があって
ジョン・ディアーで地面を整える

全てが終わってから
みどりさんと
ベンチでかんぱぁ〜い!
クゥー〜ー〜ーたまりましぃぇぇ〜ん


7/20  曇り→雨
朝から雲が重〜い

馬達のご飯には種類が色々あり
与え方も様々だ
ここの馬達は乾草を2種類と固形のご飯をもらっている
放牧地にだって、たくさん食べれる草が生えているから最高だぁ

今朝は、その2種類の乾草の内の
1つが運び入れられる

乾草って言っても
ギューって圧縮されていて
女性が両手を伸ばしたくらいの・・・
ちょっと、大きすぎるか・・・(笑)
でも、感じ的には
そのぐらいの大きさにまとめられている
かなり重い
そんな重いモノを、積み上げるなんてとんでもないから
置いてもらう場所を作っておいて
運んできてくれる男性陣におまかせっ!
ま〜ぁ
手際よく
ポンポコ、ポンポコ積み上げてくれ
終了!

午後には、郵便局や買い物に行きがてら
「トラクターをちょっと見に来ないかい?」ってお声がかかり
みどりさんと見に行ってみる

みどりさんに合うトラクター
GREENWAY RANCHの作業内容に合うトラクター
色々と足を運んで
実際に見に行ってみて
得られる情報はたくさんで
収穫は大きいと思う
時間をかけて探そう!みどりさん!



7/21  晴れ
雨模様が続くとの事だったが・・・
ピカッーーーって晴れてますよぉ

みどりさんは、2頭に続けて乗る
今日は、みどりさんの乗り方を見学〜
結構、見学するのも勉強になる

お昼過ぎに、ゴールズボロに木材を買いに行く
今日はトラックだ〜
どこに木材が必要かと・・・
馬場に近い放牧場の屋根付き小屋を直すので〜す
馬達が
身体を押しつけて掻くのに使ったのかぁ
ピョコンと跳ねた足が当たったのかぁ
鼻でホニョホニョ遊んだのかぁ
両方の側面の壁がへこんでいるのです〜
馬達にしてみたら
ちょっとやっただけじゃぁ〜ん
って感じだろうけど
ハハハハぁ
笑うしかありませんよぉ

帰りに、ジョン・ディアーのお店に寄って
昨日まで、みどりさんが使ってみた感想を話したり
また、交渉したり
私は、二人の話している間で宇宙語を解読するのに必死(笑)

明日、屋根付き小屋を直す事にして
馬房の修正をすることにする
ゴムの下敷き
重くて
ヒーヒー、フーフー言っちゃう作業
アレです・・・
案の定
汗だく
ヒーヒー、フーフー
でも、前より手際が良かったような
気のせいか・・・(笑)

お疲れ様って
みどりさんと別れてから
少し厩舎でのんびりする

そうだ
ワンちゃん紹介しましたっけ?!
迷い犬らしいのですが
おとなしく
可愛らしく
でも、ハンターな女の子
ハナちゃんです

100_1235.jpg



みどりさんが、車に乗ると着いて行き
みどりさんが、トラクターに乗ると着いて行き
みどりさんが、お家に帰ろうとすると着いていき
着いて行きながら
何かを見つけると
ダァーーーーーッシュ!!!
しかも、ハナちゃんはそのモノの影を追うのです
たとえば、チョウチョそのものではなく
チョウチョの影を追うんです
つたわりますぅ〜
その様子は面白く
可愛いですよ〜
炎天下だって
大雨だって
ドロドロになったって〜関係ありましぇ〜ん
雷だけは怖いみたいですけど(笑)
色々な方向にダァーーーーーシュ!!!
真剣そのもの!
その後のお疲れ具合も相当ですが・・・

100_1273.jpg



本来の「犬」の姿なんでしょうね・・・





2016/09/02 1:49:36 | リンク用URL

Page Top