アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.May

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

    

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Sep

07

2016

みどりさんが熱中症にぃぃ・・・生粋の浜っ子のしわざか?!

Questionは分かりましたか?
写真が上手く撮れていなくて、分かりにくかったらごめんなさぁ〜い

あれは、岩塩です
そう、しおです塩
色々な塩のタイプや、大きさのタイプがあります
ここのは、結構な大きさと重さがあるタイプ
でも〜
朝の馬房掃除で、危なくない場所に
エ〜ッコラって移動させてあげても
次の日には
でぇ”〜!!!って所に動かされている事がほとんどです
馬達の力では、ゴロンゴロンと鼻先で簡単に動かせてしまうんです

この固まりを、馬達はピチョピチョ舐めます

草食の馬達は
身体の水分の出し入れのような
身体にとってとても大切な役割を持っているミネラル分を採ることが難しいので
岩塩を舐める事で、ミネラル分を採っています

本当に野生の動物たちは
土を舐めたりして、ミネラル分をとったりしていたと・・・

舐めてみると、かなりしょっぱいですよぉ〜



7/24  晴れ
昨夜から
ず〜っと雷が鳴っている
雨も降っている
時々、ピカッピカッって雷の光が入ってくる
ゆっくりゆっくりと天気は回復〜
回復しすぎぐらぁ〜い(笑)

本日のプラン!
みどりさん宅の外壁掃除!
日光が長時間当たらないと思われる部分の外壁の掃除

で〜
広い・・・
高い・・・

洗剤をバケツに入れて、ハシゴを登ってゴシゴシ
少し洗えたら
ホースでジャーっと洗い流す

登ってゴシゴシ
降りながらゴシゴシ
降りてゴシゴシ
降りてジャーの繰り返しだ〜

もちろん、びしょ濡れ状態〜(笑)
1つの面が終わって
「休憩しよう」ってみどりさんが言ってくれたが
このびしょ濡れ状態
多分、今休んだらやりたくなぁ〜い・・・になりそうだ
と、私は思ってしまった
で、休まずに
なんとか、外壁掃除を達成!!
11時ぐらいから始めて15時くらいまでかかっていたと思う

終わって、みどりさん宅のデッキで
ビールで乾杯!
ひゅぅぅぅ〜〜〜さいこぅぅ〜〜
幸せっ〜て
こんな感じ〜

少しゆっくりと休憩していると
あっという間に、馬達の夕ご飯の時間だ

ちょっと、みどりさんは辛そうなので
このまま、休んでもらう
もう、ご飯をあげるだけだからぁ〜

私も、ありえない早さでオヤスミナサ〜イ  zzz・・・

ここで、私と一緒に渡米してきた
「ゼブラッチ」を紹介しよ〜う
こヤツは〜
雨の日に使われたり
畑(家や知り合いの所で、少々野良仕事をやったりしてて)で使われたり

100_1299.jpg


そう!長靴!
馬の作業には、水を扱うことも多いから
長靴を履いていると、気兼ねなく行動できる
ずっと履いていると、ちょっと足がくたびれるけど〜

残念な事に、「ゼブラッチ」は
仕事の具合が今までと違ったから
悲鳴を上げてしまったのです〜
ひび割れたり、切れたりしちゃったので・・・
ご苦労様〜

そして、新しくやってきたのは
「色あせた彼女」

100_1301.jpg


丈夫な、保ちのの良い、安いのを
と探していると
ポツンと、彼女が居たんですよ〜
色あせて
汚れて
すぐにダメになりそうな・・・(そんじゃぁダメじゃぁ〜ん 笑)
少し予算より高かったから
みどりさんに頼んで、彼女の値段交渉〜
まだ、少し高かったけど
連れて帰ってきました
彼女〜
まっ!
色あせても、ど根性はあるかもしれませんし〜
ピンクちゃんで可愛いでしょ〜?!!



7/25  すんごい霧→晴れ→雷雨
今まで見た中で、ちょ〜〜〜すごい霧な朝
そんな状況から
皆さんも
もう、ご存じの通り
カァーーーーーーーーーーって一気に晴れましたよぉ〜

昨夜、みどりさんは頭痛がして熱を出してしまったらしい
風邪みたいな様子ではなくて、何か変な体調なんだと・・・
それってぇ・・・
熱中症ぉぉぉぉぉ!!!!!

冷静に考えて・・・
それでももそうだろう!!!

あ”〜
ぶっ続けで作業させてしまったからだろう
1つ、大きな作業は達成したけれど
みどりさんの身体がぁぁぁ(涙)
申し訳ない・・・

夕方まではゆっくりして
調子が良くなったら、馬に乗るとのこと
私も、夕方馬に乗せてもらう事にして
みどりさん宅でゆっくりとパソコンに向かう事にする

馬には、私だけ乗せてもらった〜
みどりさんに見てもらいながら
え〜っと
上手く行ったか?
聞かない聞かなぁ〜い(笑)
でも、いつもみどりさんから
色々な事を教えてもらえるから
教えてもらっている事を、いつかできるようになりたいな
って・・・
できるようになるぞ!って思ってる

馬手入れをしていると
手持ちの草刈り機で、草刈りをしに行ってしまった〜
みどりさん・・・
体調は大丈夫なんだろうか・・・
でも、働いちゃってぇ
心配だ・・・

厩舎内と放牧地の夕ご飯をあげ終わってから
またまた、雷雨だ〜
最近、このパターンだなぁ〜

明日は、日曜日
みどりさんはお休みだ
体調を整えて下さ〜い

レイニングの競技会のビデオと
みどりさんが、気に入っているDVD
それから
Toiletの標識に使う絵の具をお借りした
今晩は、ビデオを見よ〜っと!
レイニングの競技会の大歓声は、この間味わって
その活気さが良かった
ビデオを見ながら
「イェーイ!」とか
「ヒャッホーイ!」とか言っちゃうかもなぁ〜(笑)





2016/09/07 3:27:42 | リンク用URL

Page Top