アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.May

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

    

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Dec

29

2016

生粋の浜っ子と共に渡米してきた、今回のグッズ

今回も
荷物の重量ギリギリに
色々なモノを詰め込んできました〜
(詰め込み放題が上手い母のご協力のもと やはり主婦は違いますよ〜(笑う))
お米だの〜
のりだの〜
(焼きのりは生粋の浜っ子の好物!父が用意してくれた美味しいのり これおいしいんだぁ〜)
おからクッキーだの〜
フリーズドライの卵スープだの〜
炊き込みご飯のもとだの〜

120_1926.jpg


(到着当初はたくさんたくさ〜んあったのですよ〜)
あ〜そうそう
みどりさんと心ちゃん(いつもココちゃんと呼んでいるので 次からそうしまぁ〜す)とのんちゃんに
パンを焼いてきました
(材料を入れたら 機械が焼いてくれるんですけどね(笑))
喜んでいただけて
フフ〜よかったぁ〜

「冬」とゆー事で
着るモノもかさばります
チョ〜末端冷え性な生粋の浜っ子・・・
子供の頃は
ひどいシモヤケだらけで
両親には大変な思いをさせていました
そんなわけで
防寒グッズは絶対必要!!!!!
ココちゃんのメールでは
11月初めに薄氷が張ったって来てましたもぉぉん
ひぇ〜
そんなに寒いのかぁ〜
チョイトびびり気味でした(笑)

生粋の浜っ子には
血は繋がってはいないが
妹が2人おります
大学を出て
最初に仕事をした動物病院からの付き合い
私は
初めて出会った時から
ダイスキだったのですが
彼女たちは
あんまり・・・
もしくは
チョー嫌!!!
だったそうです
(今も面等向かって言われますよ(笑))
どうも片思いなんですよね〜
何でだろう・・・
その子達も色々用意してくれました

120_1930.jpg


これを用意してくれた妹は
お家に居着いてしまった
目の悪い猫さんを
毎日
家族と共に看病しています
ガンバレ!!!
GREENWAY RANCHには
風が結構強くふくので
首周りを暖かくしていると違うので〜す
しかも
チクチクッって感じが苦手な私(すんませ〜んワガママで)
綿生地の
ガーゼみたいな生地のモノを選んでくれました
ありがと〜う

しぶいでしょ〜(笑)

120_1927.jpg


冷蔵庫におつまみ味噌3種類もありますよ〜
このてはアメリカには無いのですよ〜
この子は
昨年8月にママになり
カワイイ男の子を連れて
生粋の浜っ子の家に遊びに来てくれまぁす
私の両親が
ジィジィ
バァバァになれる時間をくれています
ありがと〜う

120_1928.jpg


これは 
私の患者さんに頂いたモノなのです
(夏のブログにそっくりな仔達を見たと書かせていただきました 私の猫と手を繋いで逝ってしまった猫さんの飼い主さんです)
黄色い長靴・・・
黄色い彼?!
何やらシアワセを運んでくれるそうです
どんなぁ?
楽しみ〜
そうだ!!覚えていますか?
ピンクの彼女ぉ〜
頑張ってくれていますよぉ彼女ぉ〜
でもね〜
そろそろ辛そう(苦笑)
もうちょっと頑張ってもらって
長期休暇を取ってもらおうかと・・・
手前のは
利尻の昆布で〜す
(この方は利尻がご出身 おいしいんだなぁ〜これ〜)
ありがとうございます

皆に
たくさんたくさんの気持ちや
たくさんたくさんの頂きモノをして
GREENWAY RANCHに居れる事に感謝しています
心から
ありがとうっ!
ありがとうございまぁ〜す





2016/12/29 3:39:08 | リンク用URL

Page Top