2025.May
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
Backnumber
Recent Articles
Sep
13
2016
いつも、私が買い物をする時に
操られて、苦労しているヤツを紹介しましょぉ〜う
ホントにね〜
大きいし〜
重いし〜
歩き始めなんか、「よ〜いしょぉ〜」ってかけ声が必要(笑)
分かりますか?!
大きさ?!
う〜ん
成人の女性なら
体育座りをして、4から5人は乗れます!
ホント ホント!!
これに溢れるくらいに
大きな外人さんが、甘い物やスナック系やジュースを乗せていると
心配になりますよ・・・
大丈夫か?!血糖値
大丈夫か?!コレステロール
大丈夫か?!関節
余計なお世話ですよねぇ
でも、甘い物は半端がない位甘そうですよ
お砂糖!!!!って感じ
まぁ〜た
食べ物のサイズも大きいですから
もし、自炊をする感じでこちらに来ても
大体はスーパーで揃いますよ
スーパー内を探検していたら
キッコーマンの、お醤油もありました〜
山本山の、のりもありました〜
まるちゃんの、カップヌードルもありました〜
インスタントの生タイプうどんもありました〜
お寿司のインスタントもありましたよぉ〜
これ、笑ったのは
日本なら生ものを巻くでしょぉ〜う?!
アメリカのは、レタスとかお肉の様な物が巻いてあるんです(笑)
やっぱり
生ものは苦手なんでしょうかね
品も沢山だし
安いし
ただ、私の感想ですが
日本のように味は繊細では無い感じです
だいたぁ〜い
こんなもんじゃぁ〜ん的な感じは受けます
と、思います・・・
あ、美味しいですよ!(何をフォローしてんでしょうか 笑)
緑茶とか
梅干しとか
ふりかけとか
インスタントスープ(お味噌汁、寒天を使ったヌードル、海藻系のものとか)
とかは、持ってくると便利だと
私は思いま〜す
お米は、一食分あれば大丈夫〜
同じ様なのが買えますよ
余計かもしれませんが・・・
女性の方々は
身体の毎月のリズムによるモノには
リズムに当たらないとしても
充分に対応できるように
万全の用意をしてきた方が良いと思いまぁす
こぉゆう外国の事情って分からないですよね〜
聞きにくいしねぇ〜
慣れない乗り物に、長時間缶詰状態になるし
気圧は変わるし
環境も変わるし
準備は万全に〜!!!
これなぁ〜にQuestionの答えは〜
大豆、だいず、まめで〜す
確かアメリカは、色々な物を輸出してますもんね〜
トウモロコシとか
大豆とか
この大豆畑になる前は
麦畑なんですって〜
麦畑の景色も見てみたいなぁ〜
見てみたくないですか!?
そうだ、もう一つ思い出しましたよ〜
スーパーにあるモノぉ
お豆腐!
「TOUFU」って書いてあるパックを見つけて
お〜豆腐だって思ったけれど
そのパックが
まぁたBig!!!
あんまり買う人が居ないのか
少〜ししか置いてなかったですけど〜(笑)
GREENWAY RANCHの草刈りは
みどりさんが、まめにやっているんです
でも〜
雑草たちも
雑草魂が強烈〜
雨の恵みがあると
次の日の太陽の恵みも助けになって
更にグングン育つのです〜
「もぉ〜お〜 この間刈ったのに〜 もう草刈りしなくっちゃ〜」
と、みどりさんはボヤキ〜
こうね〜
グングン、ニョキニョキ育つんです
一生懸命に草刈りをしている、みどりさんの前では
大きい声では言えませんが〜
可愛いでしょ フフゥ〜
タンポポ〜
日本のタンポポとはちょっと違った感じだと思うんです〜
ね!
この様子は、朝しかゲットできないんです〜
すぐに花を閉じてしまうから
みんな、みどりさんのお宅の方向を向いて咲いていて
「朝だ〜朝だぁよ〜」っていっているみたい〜
もしくは
「ほぉ〜ら、元通り〜」か・・・
いや・・・そんな事は言わないだろう・・・
他にも、草に埋もれるように
小さな白い花が咲いていたり
小さな赤紫色の花が咲いていたり
地面を見ているのも、結構楽しい〜
朝顔も咲いていました〜
今度のブログは、ショッピングバージョン!!
楽しみにしていた
ウエスタンブーツのお買い物でぇ〜す
おったのしみにぃ〜
2016/09/13 4:01:57 | リンク用URL
Sep
10
2016
時間が経つのは早いですね〜
歳をとるわけですよ・・・
7/26 晴れ
今日は、みどりさんがお休みなので〜
写真を満載で
その@
そのAとお送りしようかと思っております〜
みどりさんがお休みの日に、私は何をしているかって?
密かに
密かぁ〜にサボってます・・・
内緒ですよ〜・・・
(笑)
一人の時も、同じ感じです
朝ご飯をみんなにあげて
飲み水を点検して(無かったり、汚れていたら洗って水を入れて)
厩舎の馬達は、放牧に出して
馬房掃除をして
で、1つ仕事を探します
先週は、丸馬場を平らにならしたので
今日は、乾草が置いてある場所のお掃除で〜す
それから、各馬房の扉のお掃除で〜す
それから、グイッポバンドをしている馬の丸洗い〜
ってな感じで動いていると
あぁ〜っという間にお昼を過ぎてしまうんです〜
ゲストハウスに戻り
作品作り〜
今日は、絵の具を塗る所まではやりたいなって思って
塗る色は、みどり〜
「みどり」さんに、かけているわけではないですよ〜(笑)
キレイに塗れたぞ!
そんなこんなで
もう17時ちょっと前
ん〜はやっ!
今朝、日が昇るまでの空は
とても幻想的でしたぁ
写真では分かりにくいかもしれませんが
何色も
何色にも重なって
不思議な・・・
神秘的な・・・
自然が描き現す表情に
ただ、ただ見とれてしまいました
少しずつの時間の流れで
どんどん表情を変えていくんです
ほおぉぉぉ〜って
ため息が出ちゃいますよぉ
そうそう
みどりさんのお宅に一番近い放牧地に
おチビって 女の子で
勝手に、私にニックネームをつけられた仔馬が居るってお伝えしましたよね〜
ご紹介しましょう
おっチビ〜〜〜どぅえすっ!
お”お”っっ!!
ちかっ!!!(笑)
失礼しました
可愛く撮影して、また見ていただける様にしますね〜
今の時期は、何事にも興味津々なので
「何これ〜」
「食べられる〜?」
「遊べる〜?」って
鼻でホニョホニョやりにくるんですよ〜
でもね
なんかね
この表情も良いかなって〜
皆さんにも見て欲しくて〜(笑)
そして〜
恒例となりました
これなぁ〜にQuestion!
これ
なぁ〜に〜
GREENWAY RANCHはこの畑にも囲まれているんですよっ
右手はタバコの葉っぱの畑
左手は・・・
おっと、言いそうになっちゃいました〜
セーフ〜
左手は「この」畑(笑)
タバコの葉っぱ畑と、「この」畑は
車に乗っていると、良く見かけます
ひっろぉ〜〜〜〜〜〜〜〜っい敷地に
いっちめぇ〜〜〜〜〜〜〜〜んに
端っこは何処なんだろう・・・
って・・・とてつもない疑問を抱いたりして・・・
正面のみどりさん宅の奥は、林になっているんです
そう!
みどりさん熱中症事件の日に
その林を眺めながら休憩していたんですね〜
色々な生き物の声がぁ
カラス
日本より小さいんだそうです
それが、ハナちゃんの「ワンワン」って吠えるのを
真似して鳴いてるんです〜
明らかに、「カァーカァ」ではないんですよ
セミ
良く、セミ捕りしたなぁ〜
手で捕ったりしたな〜
こっちのセミは、日本で例えるとニーニーゼミ?
ジージーゼミ?
鳴いているのは聞こえるが、姿が見えないってセミ達で
また、これが鳴き方にメリハリが無く
元気が無い鳴き方なんです
今にも
ポトッって落ちちゃいそうなんですよっ
フクロウも
それから赤い鳥!!
本当に真っ赤でした!!
「カーディナル」って鳥なんだそうです
ノースキャロライナの州の鳥なんですって〜
遠くからだけれど、キレイな色でした
青い鳥も居るらしいですよ!
まだ、お目にかかっていないけれど・・・
ぜひ、お目にかかりたぁ〜い
2016/09/10 2:52:18 | リンク用URL
Sep
07
2016
Questionは分かりましたか?
写真が上手く撮れていなくて、分かりにくかったらごめんなさぁ〜い
あれは、岩塩です
そう、しおです塩
色々な塩のタイプや、大きさのタイプがあります
ここのは、結構な大きさと重さがあるタイプ
でも〜
朝の馬房掃除で、危なくない場所に
エ〜ッコラって移動させてあげても
次の日には
でぇ”〜!!!って所に動かされている事がほとんどです
馬達の力では、ゴロンゴロンと鼻先で簡単に動かせてしまうんです
この固まりを、馬達はピチョピチョ舐めます
草食の馬達は
身体の水分の出し入れのような
身体にとってとても大切な役割を持っているミネラル分を採ることが難しいので
岩塩を舐める事で、ミネラル分を採っています
本当に野生の動物たちは
土を舐めたりして、ミネラル分をとったりしていたと・・・
舐めてみると、かなりしょっぱいですよぉ〜
7/24 晴れ
昨夜から
ず〜っと雷が鳴っている
雨も降っている
時々、ピカッピカッって雷の光が入ってくる
ゆっくりゆっくりと天気は回復〜
回復しすぎぐらぁ〜い(笑)
本日のプラン!
みどりさん宅の外壁掃除!
日光が長時間当たらないと思われる部分の外壁の掃除
で〜
広い・・・
高い・・・
洗剤をバケツに入れて、ハシゴを登ってゴシゴシ
少し洗えたら
ホースでジャーっと洗い流す
登ってゴシゴシ
降りながらゴシゴシ
降りてゴシゴシ
降りてジャーの繰り返しだ〜
もちろん、びしょ濡れ状態〜(笑)
1つの面が終わって
「休憩しよう」ってみどりさんが言ってくれたが
このびしょ濡れ状態
多分、今休んだらやりたくなぁ〜い・・・になりそうだ
と、私は思ってしまった
で、休まずに
なんとか、外壁掃除を達成!!
11時ぐらいから始めて15時くらいまでかかっていたと思う
終わって、みどりさん宅のデッキで
ビールで乾杯!
ひゅぅぅぅ〜〜〜さいこぅぅ〜〜
幸せっ〜て
こんな感じ〜
少しゆっくりと休憩していると
あっという間に、馬達の夕ご飯の時間だ
ちょっと、みどりさんは辛そうなので
このまま、休んでもらう
もう、ご飯をあげるだけだからぁ〜
私も、ありえない早さでオヤスミナサ〜イ zzz・・・
ここで、私と一緒に渡米してきた
「ゼブラッチ」を紹介しよ〜う
こヤツは〜
雨の日に使われたり
畑(家や知り合いの所で、少々野良仕事をやったりしてて)で使われたり
そう!長靴!
馬の作業には、水を扱うことも多いから
長靴を履いていると、気兼ねなく行動できる
ずっと履いていると、ちょっと足がくたびれるけど〜
残念な事に、「ゼブラッチ」は
仕事の具合が今までと違ったから
悲鳴を上げてしまったのです〜
ひび割れたり、切れたりしちゃったので・・・
ご苦労様〜
そして、新しくやってきたのは
「色あせた彼女」
丈夫な、保ちのの良い、安いのを
と探していると
ポツンと、彼女が居たんですよ〜
色あせて
汚れて
すぐにダメになりそうな・・・(そんじゃぁダメじゃぁ〜ん 笑)
少し予算より高かったから
みどりさんに頼んで、彼女の値段交渉〜
まだ、少し高かったけど
連れて帰ってきました
彼女〜
まっ!
色あせても、ど根性はあるかもしれませんし〜
ピンクちゃんで可愛いでしょ〜?!!
7/25 すんごい霧→晴れ→雷雨
今まで見た中で、ちょ〜〜〜すごい霧な朝
そんな状況から
皆さんも
もう、ご存じの通り
カァーーーーーーーーーーって一気に晴れましたよぉ〜
昨夜、みどりさんは頭痛がして熱を出してしまったらしい
風邪みたいな様子ではなくて、何か変な体調なんだと・・・
それってぇ・・・
熱中症ぉぉぉぉぉ!!!!!
冷静に考えて・・・
それでももそうだろう!!!
あ”〜
ぶっ続けで作業させてしまったからだろう
1つ、大きな作業は達成したけれど
みどりさんの身体がぁぁぁ(涙)
申し訳ない・・・
夕方まではゆっくりして
調子が良くなったら、馬に乗るとのこと
私も、夕方馬に乗せてもらう事にして
みどりさん宅でゆっくりとパソコンに向かう事にする
馬には、私だけ乗せてもらった〜
みどりさんに見てもらいながら
え〜っと
上手く行ったか?
聞かない聞かなぁ〜い(笑)
でも、いつもみどりさんから
色々な事を教えてもらえるから
教えてもらっている事を、いつかできるようになりたいな
って・・・
できるようになるぞ!って思ってる
馬手入れをしていると
手持ちの草刈り機で、草刈りをしに行ってしまった〜
みどりさん・・・
体調は大丈夫なんだろうか・・・
でも、働いちゃってぇ
心配だ・・・
厩舎内と放牧地の夕ご飯をあげ終わってから
またまた、雷雨だ〜
最近、このパターンだなぁ〜
明日は、日曜日
みどりさんはお休みだ
体調を整えて下さ〜い
レイニングの競技会のビデオと
みどりさんが、気に入っているDVD
それから
Toiletの標識に使う絵の具をお借りした
今晩は、ビデオを見よ〜っと!
レイニングの競技会の大歓声は、この間味わって
その活気さが良かった
ビデオを見ながら
「イェーイ!」とか
「ヒャッホーイ!」とか言っちゃうかもなぁ〜(笑)
2016/09/07 3:27:42 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.