2011.February
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
8 |
9 |
10 |
11 |
||
13 |
15 |
16 |
18 |
19 |
||
21 |
22 |
24 |
26 |
|||
28 |
Backnumber
Recent Articles
Feb
17
2011
先週末から今週の初めまで
朝と晩は寒いけれど
日中はポッカポカ陽気だったぁ〜
だ〜の〜に〜
今日は雪がチ〜ラホラァ〜
何やら寒気が… カンキが…
来るなぁ〜 来るんじゃなぁ〜い!!!
そういえば…
昨年の
2月14日に
日本に帰ってまいりました〜生粋の浜っ子
温かなぁ〜
あったかなぁ〜
日本が私を待っているぅぅぅ〜
なぁ〜んて
成田に降り立ったら
さっさっ寒ぅぅぅぅぅいっっっっっ
ゆっゆっ雪ぃぃぃぃぃ!!!!!!!
雪降ってた…
言葉が無かった…
春がぁ〜来て〜なかったぁ〜(笑)
ぬぉぉぉぉぉぉぉっっっっっっっ!!!!!!!
おぉぉぉぉぉうぅぅぅぅぅっ???!!!?
よっ よっ
横浜… よ〜こ〜は〜ま〜がぁ〜〜〜〜〜っ
こっ こっ
凍って… こ〜おっ〜て〜る〜ぅ〜〜〜〜〜っ
そうっ!!!
間違い無く凍ってる
た〜だ〜し〜
これ
スケートリンク!!!!!
ここは何処かと申しますとぉ
横浜の象徴っ!
と言っても過言ではない
『赤レンガ』でございますぅ
その一角に登場したスケートリンク
生粋の浜っ子がパチリッ
と撮影しました時はぁ
平日
だぁ〜の〜で〜
人っ子一人おりませんがぁ
週末ともなりますと
あ〜 賑やか にぎやかぁ〜
あ〜 良かった よかったぁ〜
横浜が凍って無くてぇ〜
さてさて 引っ張り第二弾ですよぉ〜
さてさて ブログのチェックぅ〜
ヨロシクどうぞお願いしまぁ〜す
あっ
何時か分からなくなっちゃいましたかぁ〜?!
去年の
12月22日ですよぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜っ
これっ
生粋の浜っ子の手のひらにありますのは
『種』なんです
ね〜 ね〜
よぉ〜く よぉ〜く よぉ〜く
見てみてぇ〜
白い所がハート型してるでしょ〜
黒がベースで
白いハート型が浮き出ている感じの種
生粋の浜っ子が大学生の時(そんな〜時代もあぁ〜たねとぉ〜(笑))
研究室の女子が
(この女子 外見 見ため的にはこんな事を知っている様には
と〜てい見えない が 色々とモノ知り 豆知識が豊富
生粋の浜っ子の前で魚介類をサバッとサバイタのは この女子が初!
見ためと行動のギャップが面白ぉ〜い しかもビール大好き(笑))
「ねぇ〜 これ知ってる? カワイイから植えてみ〜」
ってくれた
ポンポンポン
大きな植木鉢にポンポンポン
大きくなぁ〜れ おおきくなぁ〜れぇ〜
トコ夏になる前
ツルの様な茎が
ニョキニョッキ グング〜ン モッサモッサ
そんなキレイな緑の茎の先に
ポッ ポッ ポッ
かすみ草の花よりも
チョ〜ット小さめの
小さな ちいさな 白い花が咲く
そして
しばらく時が経つと
プク〜〜〜〜〜ッ
風船みたいに膨らむから
『風船かずら (フウセンカズラ)』
チョーーーーーカワイイ
夏が終わりを告げる頃に
この緑の風船が茶色になり
その中に
ハート形の種が現れる
チョーーーーーカワイイ
皆々様ぁ
植えてみてぇ〜 植えてみてぇ〜
この花もカワイイっ!
申し訳ないかな
なぁ〜んだって言っといて
生粋の浜っ子も
わ〜か〜んなぁ〜いのぉ〜(フフ〜)
この花
横浜に向かう道沿いに
ひっそりと 力強く居る
真夏の暑つっっっい時も
この花の茎の丈が伸びて
バッサリと切られてしまっても
また 大きくなろうとする
ひっそり 力強く
真冬の寒っむぅぅい時も
周りが工事中のビルだらけ
それでも
ひっそり 力強く
ピンクと白い花が混ざって
咲くのを止めない
細い茎の先に着いているピンクと白い花弁
太く長く
これが生きている 生きて行くには良いのだろうけれど
細く長く
これも悪く無いかっ…
な〜んて考え 思いながら
何て言うのあなた達?
って生粋の浜っ子はいつも問いかけながら通ってる
何てお名前?
2011/02/17 22:07:00 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.